こんにちは。
毒親育ちの梅野いより(@umeno_iyori)です。
私はここ最近までずっと思っていました。
「毒親に今までの事を謝って欲しい!!!」
どれだけ自分が辛かったか、そして大人になってからも後遺症でどれだけ苦しんだか。
分かって欲しい。
謝って欲しい。
そう思い続けてきました。
だって毒親には苦労ばかりさせられたから。
でも、毒親育ちの方なら分かるはず。
毒親は絶対に謝らない!!
自分がしてきた事は都合よく記憶喪失&都合よく書き換え!!
毒親の特技と言っても良いでしょう。
どんなに小さな事でも謝らないのに、年単位で自分がしてきた事を反省して謝る訳がないんです!!
「自分ほど、素晴らしい親はいない」って本気で思っていますからね。
それでも私はずっと「反省して謝って欲しい」と思っていました。
謝ってくれれば「完了」出来る気がしたのです。
でも、ある日思いました。
「・・・謝って貰えたら、納得するの?」
自分にこう問いかけたのです。
いざ謝られたら、自分も何かリアクションをしないといけない。
何か返答しないといけない。
その時、自分は許せるの?
・・・いや、そんな簡単に許せないと思う。
じゃあ、何故謝って欲しいのか?
こっちが許せるまで、謝り続けて欲しいのか?
その間、毒親を罵倒し続けるのか?
謝り続けられるって事は、関わり続けるって事。
余計にしんどくないか?
慰謝料みたいに、形があって分かりやすい謝罪の仕方なら納得するかもしれない。
でも、口で謝られたくらいで許せるか?
いや・・・無理だわ。
基本「謝る」って謝った側がスッキリするだけ。
謝られた側は許す事を強要されるだけなんですよ。
毒親に謝って欲しい。
— 梅野いより@毒親と絶縁済ブロガー (@umeno_iyori) June 15, 2020
気持ちは分かりますが仮に謝られても
きっと気分は晴れないと思います。
(そもそも謝らせる事なんて不可能に近い)
毒親の謝罪に何の価値があるでしょう?
もう自分の人生を歩んだ方がいい。#毒親 #毒家族 #アダルトチルドレン #機能不全家族 #教育虐待 #過干渉 #文化的虐待
ってか、毒親の謝罪にどれだけの価値があるよ?
毒親の謝罪で、自分は幸せになれるか?
そんな無価値なモノに拘っても、時間の無駄。
毒親に謝って欲しいという事は、結局「完了」を毒親に託しているという事。
自分で「完了」させましょう。
毒親の謝罪なんかよりも、二度と関わらない・介護がない人生の方が絶対良いから。
自分の親の謝罪に何の価値もない。
その程度の人間なんだ。
それに気づいてからは、謝って欲しいと思わなくなりました。