こんにちは。
毒親育ちの梅野いより(@umeno_iyori)です。
今回は毒親が美化される?!という恐ろしい話をします。
私は、幼い頃から教育虐待・新興宗教の強要を受けて育ちました。
親に逆らうなんて許されず、自分を押し殺して何もかも言う事を聞いてきました。
青春時代は親が課するノルマをこなすだけでした。
私はただ、怒鳴られたくなかったんです。
⇩毒親から受けた被害の記事一覧です。
【毒親体験談】
今は絶縁しています。
絶縁までにはかなり時間がかかりました。
被害年数は30年。
散々な目に遭わされてきたはずなのに、自分の親が「毒親だ」と言い切れず、
「自分の悪い所を親のせいにしているだけじゃないか?」
そう思ってしまい、時間がかかりました。
「共依存」の症状もありました。
もうボロボロなのに離れられない・・・毒親育ちの辛い所ですよね。
今では迷いなく「毒親」だと確信し、
世の中が毒親育ちに言う常套句
「親なんだから・・・」
「親もあなたの事を思って・・・」
なんてセリフにも「はいはいはい~♪いつもの言葉頂きました~」と笑い飛ばし、
なんなら、言うセリフ当ててさしあげましょうか?って勢いです(笑)
ただ、毒親と確信して絶縁しても厄介な症状が出てきます。
日によって、
「やっぱり親にも良い所もあったな」
「あの時楽しかったな」
なんて思ってしまうんですよ。
正直「もう一度連絡してみようか?」
そう思う事も少なくなかったです。
「もう一度会いたい」なんて思う事も。
せっかく毒親から離れたのに
— 梅野いより@毒親育ち/過干渉/教育虐待/宗教の強要 (@umeno_iyori) October 1, 2020
毒親が美化される、という症状が出てきます。
解毒が進んで、気持ちに余裕が出てきたのが原因かと。
でも、絶対に惑わされてはいけません。#毒親 #毒家族 #アダルトチルドレン #機能不全家族 #過干渉 #教育虐待 #文化的虐待
でも、これただ美化されている状態なんですよね。
辛い思い出を美化する、脳のメカニズムです。
大嫌いで別れたはずの恋人も、思い出が美化されて会いたくなる。
そんな経験はないでしょうか?
それと同じ。
ただ、元恋人はまだしも毒親は絶対ダメ!!(笑)
ロクな事がないですよ・・・
同じ事の繰り返しになるだけです。
正直、私は今でもこの症状が出ます。
むしろ解毒が進むにつれて、余裕が出てくるのか・・・楽しい事やしてもらった事を思い出す時間の方が多くなりつつあります。
でも、惑わされません!!
また辛い思いをするだけだから。
毒親でも感謝する所はある。
うちは金銭面では絶対に苦労させられなかったので、そこは感謝しています。
でも、それはそれ!!!別の話です!
それに飲まれてはいけません。
本当に・・・解毒が進んで気持ちに余裕が出てくると、変な優しさが現れるんですよ・・・
知り合いでも父親からDVを受けて育ったけど、今では仲良しって方がいました。
多分、その症状じゃないかな・・・と思っています。
毒親と言えども、人を恨み続けるのはしんどいですからね・・・
本当に毒親は、どこまでも厄介です。