こんにちは。
毒親育ちの梅野いより(@umeno_iyori)です。
毒親あるあるですが、毒親はとにかく外面が良いです。
そして、何かあると周りの人に泣きつくのは常套手段だと思います。
毒親育ちあるある。
— 梅野いより@毒親と絶縁済ブロガー (@umeno_iyori) June 19, 2020
自分は子供に言いたい放題なのに
子供に1回でも言い返されると、周りに泣きつく。#毒親 #毒家族 #アダルトチルドレン #機能不全家族 #過干渉 #教育虐待 #文化的虐待
毒親は基本的に子供と向き合いません。
そんな事するつもりも無いんです。
毒親は子供に服従を求め、自分に都合の良い子育てをします。
まぁ簡単に言うと、
「黙って言う事聞け」
「自分に迷惑をかけるのは許さん」
こんな所です。
わざわざ労力を使う“話し合い”なんてする訳ないし、出来ないんです。
だから
毒親は子供が自分の意にそぐわない事をした時、すぐキャパオーバーになるんです。
じゃあどうするか。
周りに泣きつきます。
最初から周りに何とかしてもらおうと思っているのか、ただ「自分は被害者だ」と言いたいだけなのか分かりませんが、なんせ自分の中だけ(家族間)で解決が出来ないんです。
うちの祖母もそうでした。
主に泣きついていたのは、叔母(娘)。
私が小学校の時から、何か問題が起これば(私が思い通りにならない時)必ず叔母に電話をし、叔母から説教が始まる。
しかも祖母は自分に都合の良いように話すので、私だけが悪者。
お決まりでした。
大人になってからも、祖母と何かあると
叔母から連絡があって「おばあちゃんの気持ちも分かってあげて」そう説得されるのです。
これが本当にしんどくて…
また叔母から連絡があるんじゃないか…。
ストレスでしたね。
てか、毒親自体人生最大のストレスですけど(笑)
しかも、叔母の聞き出し方がセコイんですよね。
「最近、おばあちゃんに何て言ったか覚えてる?」とかね。
こっちからボロ出させようとするんですよね。
まぁ、小学校の時みたいにいかないですもんね。向こうもレベルアップしたんです。
普通に「あんたが言った〇〇って言葉におばあちゃんが傷ついてるから、謝りなさい」そうハッキリ言えばいいのに、こっちから言わせて「それはあんたが悪いわ~」って言い方するんですよね。
腹立つわ~(笑)
アラサーになってから祖母に毎日「早く結婚しろ」と言われる。
嫌みっぽく“売れ残り”発言をされた事もありました。
→毎日言われてストレスが溜まるので何十回に1回だけ祖母に言い返す
→祖母が叔母に泣きつく
→叔母からお決まりの連絡
これ、もう数えきれないくらい繰り返しました。
祖母に一度
「どうせ、結婚しても子供って言うんでしょ?その後は2人目って言うんでしょ?
ずっと言われ続けないといけないの?」
と言い返しただけで、叔母から電話ありましたからね(笑)
本人は傷ついて、寝込んだんですって。
祖母の結婚しろ攻撃が何十回もあって1回言い返しただけですよ。
毒親って自分は子供に言いたい放題なのに、自分が傷つくハードル低すぎですよね。
そうそう、もう話すのが嫌になって祖母に連絡しなくなると、その時も叔母から電話ありました。
そんな事をしてたら、子供(孫)に嫌われるのは当然。
全く自分で子供に向き合ってないから健全な親子関係(この場合は祖母と孫ですが)なんて出来ませんよね。
子供や孫が愛想尽かしたら一発アウト。
私も絶縁してますが(もっと他の沢山の理由もあり)、最後の話し合いなんてしませんでした。
話し合いを設けなかった人に、そんな事をする義理がないですから。
そして私自身も家族との話し合いの仕方なんて分かりませんでした。
子供に向き合おうとせず、周りを使って子供を操ってきた家庭環境のツケだと思います。
周りも周りで、都合の悪い事は見て見ぬふりするのに、余計な事に口だけは出してきます。基本お節介が多いですね。
本当、毒親あるあるです。
服従関係でしか子育てをしてきてないので、普通の話し合いが出来ないんですよね。
絶縁状を出した時、ボロクソ書いてやりました。(親、弟、祖父母に)
初めて叔母から連絡がありませんでした。
最後に仕返し出来て良かったです。