こんにちは。
毒親育ちの梅野いより(@umeno_iyori)です。
毒親育ちあるあるですが、いつまでも自分を傷つけた毒親を追いかけてしまう・・・
何故、そんな事をするのか?
毒親育ちは健気にも、
今度こそ分かってもらいたい・・・
ちゃんとした親子になりたい・・・
と、頑張ってしまうんですよね。
でも、それは不可能なんです。
執着ですね。
私もそうでした。
完全に気持ちが離れるまで、かなり時間がかかりました。
でも、「この人達はこれからもずっと自分を傷つける。」
という当たり前の事実に気付くと、自然と心が離れていきました。
そして、「結婚したら絶縁する」を実行しました。
「最後の親の務めだけは果たしてもらう」という目的だけが残っていました。
もし「自分はもう結婚しないな」と思ったら、その瞬間に行方不明になるつもりでした。
毒親含め家族には、かなり辛い思いをさせられました。
絶縁して、本当に穏やかな日々です。
自分の経験から、こう伝えたいです。
親に分かってもらおうと しがみつく気持ちは分かる。
— 梅野いより@毒親と絶縁済ブロガー (@umeno_iyori) May 23, 2020
でも、今更 何が手に入る?
年取って更に進化した毒親と
介護だけだよ。
また大切な時間を奪われるだけ。
もう幸せになろうよ。#毒親 #毒家族 #アダルトチルドレン #教育虐待 #機能不全家族 #文化的虐待
本当に、親にしがみつく気持ちは痛いほど分かる!!!!
だって、自分の親は他にいないんだから!
でも、子供の頃とは違うのです。(未成年の方は別として)
子供の頃は、どんな親でも育てて貰わないといけなかった。
辛い思いをしてでも、しがみつくしかなかった。(本当は逃げ場があるといいけど・・・。)
でも自立した大人になった以上、毒親にメリットなんて無いんですよ。
むしろデメリットばかりです。
ただでさえ毒親なのに、年を取ってスーパー毒親に変身。
そんな人と付き合いきれますか?
自分の人生を壊してきた人の介護したいですか?
本当にメリットなんて無いんですよ。
これ以上用がないなら、さっさと捨てて自分の人生を歩んだ方が良い。
毒家族と絶縁した今、
— 梅野いより@毒親と絶縁済ブロガー (@umeno_iyori) June 24, 2020
・親戚付き合いがない
・親の老後の面倒・介護がない
・冠婚葬祭がない
なによりも毒を浴びせられない。
めちゃめちゃ気楽ですよ。#毒親 #毒家族 #アダルトチルドレン #機能不全家族 #過干渉 #教育虐待 #文化的虐待
絶縁してしまえば、かなり気楽ですよ。
子供の頃に奪われた時間を、取り戻せばいいんです。
⇩「絶縁」に関する記事一覧
私はただでさえ、後悔してるんです。
「何故、子供の頃に周りに助けを求めなかったのか」
「何故、もっと早く離れなかったのか」
介護なんてしてしまうと、今度こそ一生後悔します。
散々苦しめられたのに、介護までしている人を見ると本当に心が苦しくなります。
もう幸せになって良いんですよ。
しがみつくのは、今までの癖。
冷静に考えたら、もうメリットなんて何もないんですよ。