こんにちは。
毒親育ちの梅野いより(@umeno_iyori)です。
私は子供を望んでいません。
結婚して2年ちょい経ちますが、もう選択子なしでいくって決めています。
主人も子供に特にこだわりがないので、「どっちでも良いよ」って感じです。
私は子供を望んでいません。
— 梅野いより@毒親と絶縁済ブロガー (@umeno_iyori) July 22, 2020
自分も毒親になるかもという恐怖もありますが、
単純に楽しい子供時代を過ごしてないので、あんな目に遭うくらいなら…と考えてしまうのです。#毒親 #毒家族 #アダルトチルドレン #機能不全家族 #過干渉 #教育虐待 #文化的虐待
【拡散希望】
— 梅野いより@毒親と絶縁済ブロガー (@umeno_iyori) June 24, 2020
毒親育ちの方。
子供は欲しいですか?
子供を持たない1番の理由としては、子供時代に楽しいイメージを持てないから。
私は幼少期から教育虐待と新興宗教の強要を受けてきました。
楽しい子供時代を過ごしてきていません。
小学校の頃から、週6で習い事と塾。
朝から晩まで勉強ばかり。
父親には「勉強しすぎて死んだ人はいない。だから顔がパンパンに腫れ上がろうが、鼻血が出ようがすればいい」そう言われました。
親が決めた事に従うだけの青春時代でした。
小学校、中学校、高校の時の事を思い出すと吐き気がするくらい、凄くしんどかったんです。二度と戻りたくないです。
私の中で子供時代=辛いモノという認識があり、子供が同じような目に遭うなら、生まれてこない方が幸せなのかなって思います。
私だったらあんな目に遭うなら生まれてきたくないなって。
今は解毒が進んで新しい人生を歩んでいますが、それでも過去は変わらず最悪です。
こういう話をすると
「じゃあ、あなたは親を反面教師にして違う育て方をしたらいいじゃない」
「自分の子供はのびのび育てたらいいじゃない」
って言われると思うんですけど、でもね…そんな簡単な問題じゃないんです。
だってそんなの分からないんです。
経験してないんです。
普通の子供時代なんて、想像出来ません。
自分が経験していない事を、子供に当てはめるなんて出来ないです。
だって1度も経験してないんだから。
子供時代=辛いとしか、やっぱり想像出来ません。
どう育てるか・・・という前に、どうしても辛いイメージが拭えないのです。
自分が楽しい子供時代を過ごしていれば、純粋に“子供”という選択を考えた時にどう判断したのかは分からないです。
でも、自分の経験を切り離して考えるのは無理です。
多分産んでいたとしても、性格を形成するような教育は主人に任せていたと思います。
主人は健全な家庭で育っているので、健康なメンタルです。
子供の性格は主人にしか似て欲しくない。
私のようにはなって欲しくない。
育った家庭環境で選択肢が狭まったのは悔しい気もしますけど、どちらにしろ自分に子育ては無理だと思います。