こんにちは。
毒親育ちの梅野いより(@umeno_iyori)です。
私は物心つく前(3歳くらい)から大学受験が終わるまで教育虐待を受けていました。
週6で習い事。中学受験は強制。
友達と遊ぶ事も出来ずに、全然楽しくない青春時代でした。
詳しくは⇩
教育虐待の後遺症は自分が思っているよりもずっと重症。
— 梅野いより@毒親と絶縁済ブロガー (@umeno_iyori) August 30, 2020
本当にボロボロだった。#毒親 #毒家族 #アダルトチルドレン #機能不全家族 #過干渉 #教育虐待 #文化的虐待
そんな私が大人になって、ある弊害が・・・。
一度 不動産会社で働いた事があるのですが、宅建(宅地建物取引士)の資格に興味を持ち、勉強を始める事に。
特に会社からの強制ではありませんでした。
子供の頃の勉強の癖がついていたのか、仕事が終わって家で勉強。
土日も、お盆も勉強していました。
最初はそれなりに楽しく学んでいたのですが、3ヵ月程経った頃・・・
ノイローゼのようにボーっとする事が多くなり、ある日ベッドに倒れ込み、そのまま動けなくなりました。
・・・私、何してるんだろう?
あんなに子供の頃に勉強ばかりしてたのに・・・
あんなに嫌だったのに・・・
別に会社から強制された訳でもない勉強を自分で始めて・・・
また、何故自分から苦しい思いをしてるんだろう?
もう一人の事務員の方は、宅建の勉強はしていませんでした。
土日もお盆も楽しく過ごしたのでしょう。
・・・これじゃあ、子供の頃と同じじゃないか!
周りは楽しんでいて、自分だけ勉強。
わざわざ辛い思いを再びしている自分を責めました。
結局宅建の勉強は中止。
試験の申し込みも受験料も払っていましたが、もう試験会場に行きませんでした。
数年後 短期の塾講師のバイトに受かり予習をしていた時も、昔の事がフラッシュバックして続けられなくなり、途中で辞めました。(むしろこっちの方が勉強内容が一緒なので昔を思い出しやすかった)
もう昔みたいに勉強したくない。
もう普通に遊びたい。
子供の頃、縛られたんだからもう楽に生きたい。
これが本音でした。
社会人になっても勉強が必要な時があるのは分かっています。(もちろん子供の頃とは内容が違いますが)
会社から言われて資格を取らないといけない事もある。
常に勉強しないといけない職種の人もいる。
社会人みんな頑張ってるのは分かってます。
でも、もう頑張りたくないんです。
もう勉強したくないんです。
楽に生きたいんです。
子供時代を取り戻したいんです。
子供時代は勉強・習い事漬け。
社会人になってからも勉強。
・・・じゃあ、私の青春時代はいつ来るの?
いつになったら解放されるの?
子供の頃 父親が付きっきりで勉強している時、外から同い年くらいの子達の遊んでいる笑い声が聞こえてきました。
私はいつ、あっち側にいけるの・・・?
もっと楽に生きている人なんていっぱいいるのに・・・!
そんな事を考えずにはいられないのです。
もう努力も苦労もしたくないのです。
私は極度に「勉強嫌い」です。