こんにちは。
毒親育ちの梅野いより(@umeno_iyori)です。
私は幼少期から教育虐待と宗教の強要を受けて育ちました。
自分には楽しい青春時代なんてありませんでした。
そんな私が言いたい事!!
なぜ散々嫌な思いをした毒親育ちが責められないといけないの?!
色んな苦境に耐えてきて、言われる言葉は
「でも親なんだから・・・」
「親だってあなたの事を思って・・・」
酷い時は
「あなたにも悪い所があったんじゃない?みんな自分のした事は忘れるから」
なんて言われた事もありました。
毒親に長年耐えてきて
— 梅野いより@blog*毒親育ち/過干渉/教育虐待/宗教の強要 (@umeno_iyori) September 7, 2020
ちょっと弱音を吐いたら
「甘えるな」「親のせいにするな」だもんな
理不尽すぎ#毒親 #毒家族 #アダルトチルドレン #機能不全家族 #過干渉 #教育虐待 #文化的虐待
過酷な家庭環境を生き抜いてきただけでも表彰モノなのに、
毒親を許せって?
感謝までしろって?
・・・勘弁して欲しい。
それってイジメのメカニズムと一緒じゃないの?
虐められた方にも問題がある。
乗り越えろ。
強くなれ。
そして更に成長しろ。
なのに虐めた方はお咎めなし。
全く同じ事を言ってると思うけど。
だから、イジメも毒親問題もなくならないんだよね。
世間が被害者ばかり責めて、加害者を減らそうとしないからね。
周りの無責任な言葉に更に傷口をえぐられる・・・毒親育ちあるある。
親がまともなら、良い子供時代を過ごせたんでしょ?
家は安心出来る場所だったんでしょ?
大人になった今も、色々世話してもらって助けてもらえてるんでしょ?
偏見かもしれないけど・・・
正直 健全な親育ちでも、十分な親孝行をしてる人なんて見た事がない。
みんな「親孝行しなきゃ~」って言いながら、結局そこまでしない。
介護も逃げる気満々の人が多い。
「親が私に迷惑かけたくないって言ってるから・・・」
いや・・・親はそう言うだろうけど、まず自分がしたくないんでしょ?
そして親が亡くなったら「もっと親孝行しておけば良かった」なんて呟くお決まりパターン。
でも毒親育ちは、子供の頃から親の為に我慢し続けてきたの。
親孝行しまくってるの。
他の子が親に迷惑かけてる時も、良い子でいたの。
反抗期もないの。
親に貢献する事に、人生の全てを捧げてきたの。
そして後遺症で毎日苦しんでるの。
そんな話をしても
「いや・・・うちの親は、私が生きてるだけで親孝行だって言ってるから」
じゃあ毒親育ちは生きてるだけじゃダメなの!?
過去を許して、親に感謝して、親孝行までしないといけないの?!
本当に理不尽。
毒親育ちはそんな二次災害に苦しめられる事があまりにも多い。
ここ最近は気にならなくなってきたけど、スルー出来るまでにはかなり時間がかかった。
毒親育ちじゃない方を責めたい訳ではないです。
家族自慢だってしてくれて良い。
ただ毒親育ちの苦しみが分からないなら、あまり簡単な言葉を言わないで欲しい。